インコのお迎え準備おもちゃについて|インコの飼い方

インコやオウムのお迎え準備が整い、後は飼鳥を迎えるだけと気を抜いてはいけません。

インコやオウムをお迎えするにあたり、おもちゃや健康管理グッズはケージやエサ入れ、止まり木同様、とても重要なアイテムです。

インコやオウムは知性が高く、感情表現が豊かな生き物ですので、ぼーっと過ごす暇な時間が大嫌いです。もし、インコやオウムに退屈な時間を作ってしまうと、ストレスがどんどん溜まり、毛引きなどの問題行動をとるようになります。そうなってしまわないように、飼い主の方は飼鳥に暇な時間を作らせないよう配慮する必要があります。

しかし、前述しましたが、インコやオウムは非常に頭の良い動物です。そのためボールなどのシンプルなおもちゃではなく、難解なおもちゃを複数用意しておき、インコやオウムたちを退屈させないようにしてあげましょう。

では、インコやオウムが退屈しない正しいおもちゃの選び方をご紹介します。

スポンサーリンク

インコやオウムをお迎えする準備「正しいおもちゃの選び方」

インコやオウムをお迎えする準備を終盤に迎えた飼い主の方は、飼鳥たちにストレスを与えないようにおもちゃを用意する必要があります。
ですが、単なるおもちゃでは賢いインコやオウムたちは飽きてしまいます。では、どのようなおもちゃを購入すると喜んでくれるのでしょうか?

では、インコやオウムが喜ぶおもちゃ選びのポイントをいくつかご紹介します。

①インコやオウムの習性に関する知識を身に着けておき、飼い主ではなくインコが喜んで遊ぶものを選択しましょう。

②成鳥の場合、おもちゃをケージ内に入れ過ぎないようにしましょう。

③インコやオウムは非常に賢い動物ですので、複数のおもちゃを用意しておき、数日毎もしくは週毎に交換して飽きさせないようにしましょう。

④飼養予定のインコやオウムの体長やおもちゃの仕組みや部品などを入念にチェックし、安心かつ安全なものを用意しましょう。

⑤いきなりケージに入れてしまうと驚いたり怖がったりする可能性があるので、初めて見るおもちゃは1度ケージの外で見慣らせた後、紙などに包んだ状態でケージへ入れ、好奇心を刺激してあげましょう。

また、インコやオウムによっては、おもちゃを壊して楽しむタイプや噛みついて楽しむタイプなど種類によって遊び方が異なります。
そのため、それぞれのタイプに合ったおもちゃを購入し、飽きさせないよう工夫してあげることが大切です。
インコやオウムは群れで生活する習性を持つ動物ですので、飼い主である貴方を仲間だと認識すると一緒に遊ぶように誘って来たり、掌や肩に乗ったりしてくれるようになります。
ですが、インコやオウムが貴方を仲間だと認識するまでは非常に長い道のりです。
1日最低1回はケージから出してやり、彼らと共に遊んで絆を深めてゆくようにしましょう。

インコやオウムのおもちゃの購入で悩んでいらっしゃる方は、ハッピーバードライフ!飼鳥情報センターというサイト内にある「おもちゃ・バードトイ」や鳥グッズ通販専門店 BIRD MOREなどをご参考にしてみてはいかがでしょうか。
きっと素敵なおもちゃが見つかるかと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする