セキセイインコやオカメインコと並び、飼いやすいコンパニオンバードとして知られるコザクラインコは、“幸福な夫婦の象徴”と呼ばれており、パートナーと認めた相手には持ちうる全ての愛情を一身に注ぐため、一羽飼いをすることでベタ慣れっ子へと成長させることができます。
また、コザクラインコの魅力は一途で愛情たっぷりな性格だけではありません。
ふっくらと丸みを帯びた体型とカラフルで美しい羽色、クリンとした目、京人形のようなはんなりとした愛らしさが多くの人々の心を魅了する要素となっています。
ただ、一途で愛情たっぷりな性格のコザクラインコにも欠点が多々あります。
例えば、ラブバードは小型インコのなかでも噛む力が強く、中型インコ並みの破壊力を持っていたり、甲高い金属音のような耳障りな鳴き声で雄叫びや呼び鳴きを行ったり、好き嫌いがはっきりしているため、気に入らない相手や絆を深めた相手が自分以外の相手と仲良くしているのを見ると嫉妬し、攻撃的になったりします。
こういった問題行動を取らせないためには、飼い主さん自身がコザクラインコの性格をよく理解し、問題行動を取らないようにしつける必要があります。
そこで、今回はコザクラインコ1番の問題行動である「噛み癖」の原因と対処法、オスとメスの見分け方についてご説明します。
コザクラインコの噛み癖を治す方法
インコやオウムの噛み癖の主な原因は、拒絶や怒り、嫉妬などが挙げられますが、なかには「自分は人間よりも立場が上である」と誤った認識をしてしまったが故に起こっている場合もあります。
拒絶や怒りなどが原因で噛み癖を引き起こしている場合、その原因が人間側にあるのか、鳥側にあるのかを見極めることが重要です。
もし、飼い主であるあなたが原因で噛み癖を引き起こしている場合、あなたの問題行動を改善することが1番なのですが、人間側の問題行動を改善したにも関わらず、本気で噛みついてくるのは鳥側の問題となりますので、拒絶や怒りの表現としての「噛む行為」を「甘噛み」にさせるよう、しつけてゆきましょう。
インコやオウムと遊んでいるときに噛みついてくる場合は、「噛んだら○○してくれた」と関連させないようにするのがポイントとなりますので、噛みつきそうになったら歌を歌ったり、おもちゃを与えて彼らの気をそらして噛ませないようにすることが大切です。
人間よりも立場が上であると思っているインコやオウムの場合、人間よりも高い位置に彼らを置かないことが大切です。
鳥類は習性上、高い場所を好む動物ですが、物理的な高低差をステータスの高低として捉える傾向もあるため、ケージの位置やケージから出して一緒に遊ぶ際は、肩よりも上の位置にケージを置かないようにし、遊ぶときは腰より下の位置で遊ぶようにしましょう。
コザクラインコやボタンインコなどのラブバードの場合、感情が表に出やすく、好き嫌いがはっきりしている性格なので、相性の悪い相手に対して噛みつくなどの攻撃を加えたり、飼い主さんがかまってあげる時間が短かったり、自分以外の相手と仲良くしているのを見ると嫉妬心から噛みつくこともあります。
では、コザクラインコの噛み癖の治し方をいくつかご紹介します。
コザクラインコなどのラブバードに対する噛み癖の治し方 その1
- コザクラインコやボタンインコが噛みつく。
- 間を開けずに親指で頭と嘴のあいだあたりを少しだけ抑える
- ほんの少しでも良いのでコザクラインコが動きを止めたら、その状態で頭や首周辺を優しく撫でながら、声をかけて褒めてあげましょう。とにかくたっぷり撫でたり、優しく声をかけてあげるのがポイントです。
頭と嘴を抑えるときは軽く、優しく抑えるようにしてください。
0.1秒でも動きが止まったら、すぐに褒めてあげてください。
頭と嘴を抑えているにも関わらず、ずっと噛み続けている場合は、噛むおもちゃを与えておもちゃを噛んだら褒めてあげてください。
このしつけ方はコザクラインコの一瞬の動きも見逃さないように行う必要があるため、新米飼い主さんの場合、ちょっぴり難しいしつけ方かもしれませんね。
コザクラインコなどのラブバードに対する噛み癖の治し方 その2
- コザクラインコやボタンインコが噛みつく。
- 痛くても我慢して、嘴に息をフッと吹きかける
※噛まれている手を少し揺らすのもOKです。
息をフッと吹きかけたり、手を揺らすことは彼らにとってとっても嫌な行動になりますので、噛み癖を治すことが可能となります。
ただし、やり過ぎてしまうと逆効果となり、思いっきり噛みついてくるようになりますので、力加減には十分注意してください。
コザクラインコなどのラブバードに対する噛み癖の治し方 その3
- コザクラインコやボタンインコが噛みつく。
- 痛くても騒いだり、怒ったりせず、黙って彼らを手から降ろし、傍を離れて無視します。
- しばらく様子を見て、再度手に乗せます。
- また噛みついてきたら、再度手から降ろして無視しましょう。
- これを何度か繰り返し、噛まなくなったらしっかり褒めてあげます。
「手を噛んだら独りぼっちになって寂しい思いをする」「噛まないと嬉しいことが起こる」という認識をコザクラインコやボタンインコに学ばせることがこのしつけを成功させる秘訣です。
どのしつけ方も「怒鳴らない」「騒がない」「叱らない」方法ですので、言葉が離せないインコやオウムに飼い主さんが思っていることを伝えることができますので、あなたがやりやすい方法を用いて噛み癖を直してゆきましょう。
コザクラインコの雌雄判別
コザクラインコやボタンインコなどのラブバードの場合、一部を除きオスとメスの外見が全く同じですので、性別にこだわってお迎えしたいという新米飼い主さんにとっては大問題となります。
コザクラインコやボタンインコを専門に繁殖しているブリーダーの方は、オスとメスの区別を頭のかたちで見極めているのですが、例えプロでも的中率は50%ほどと低く、性別にこだわっている場合は腕の良い鳥類専門の獣医さんに遺伝子鑑定を行ってもらうのがオススメです。
どうしても自分で雌雄判別したいという方もいらっしゃると思いますので、オスとメスの見分け方をご紹介します。
ラブバードの雌雄判別法
オス:頭部が丸みを帯びている。
メス:頭部が平たくなっている。
コザクラインコやボタンインコの場合、オカメインコやワカケホンセイインコなどにみられるオス特有の求愛ダンスや囀りなどを行ったりしませんし、交尾行動もオスがメスの行動を取ったり、メスがオスの行動を取ることがあるため、外見では判別するのは非常に困難となっています。
今回はコザクラインコの性格と雌雄判別方法、噛み癖の治し方などについてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。
コザクラインコやボタンインコなどのラブバードは、パートナーと認めた相手に一途な愛情を注ぎ、天命を全うする「愛のために生きるコンパニオンバード」です。
好き嫌いがはっきりしている分、付き合いやすい相手かもしれませんが、「容姿が可愛いから」「べったりと甘えてほしいから」などという理由で安易に彼らをお迎えしてしまうと、今後12年以上は彼ら中心の生活を送ることとなり、辛い人生を歩むこととなります。
これではラブバードもあなたも不幸になってしまうため、コザクラインコやボタンインコをお迎えする際は、あなたの人生について今一度よく考え、彼らの愛情に応えることができるかどうかを真剣に考えてからお迎えするようにしてください。