子供とセキセイインコ|セキセイインコの飼い方

ペットとしてのセキセイインコ~子どもとセキセイインコ~

ペットとしてセキセイインコをお迎えするにあたり、一番気を遣わなくてはならないのが「子ども」です。

天真爛漫な子どもたちは愛らしい動物を見ると「○○が欲しい!」「○○が飼いたい!」とねだってきます。しかし、その言葉には嘘はありません。純粋に思ったことを口にしているだけで他意は全くないのです。

ペットを飼養することは、子どもにとって悪いことではありません。ペットのお世話をすることで共に成長し、さまざまな経験をすることが出来るからです。

しかし、1つの生命を扱う重要な責務ですので、子ども1人にお世話を全て押し付けることは親として決してやってはいけないことです。

子どもが「ペットが欲しい」と言ったのであれば、親御さんたちは、子どもが最期までお世話をすることを条件に、陰ながらしっかりサポートし、家族みんなのペットとして飼養するようにするのが鉄則です。

では、ここで子どもがセキセイインコを飼養するうえでいくつかの注意点をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

子どもとセキセイインコについて

子どもが中学生や高校生ならば、生命の大切さを理解しているかと思いますが、幼稚園や保育園に通う幼い子どもや小学生の子どもには生命の大切さというのが理解できていない部分があります。

そこで、これから幼い子どもが居るご家庭でセキセイインコをお迎えしようとお考えの方は、下記のルールを必ず子どもに守らせ、セキセイインコと友好な関係を築き上げる手助けをしてあげましょう。

セキセイインコが大好きなおやつの種類を見つけだし、毎日決まった時間におやつを与えること。

ケージに近付く際は必ずセキセイインコに話しかけながらゆっくり近付くこと。

1日に何度もケージへ近付き、セキセイインコに家族1人1人をじっくり観察させてあげる時間を作りましょう。この際、優しく話しかけたり、歌ったり、口笛を吹いたりするとインコも安心して観察を行うことが出来ます。

放鳥の際は、必ず危険なものが無いこと、ドアや窓が閉まっていることを確認してから行いましょう。

放鳥時は絶対に触ろうとしたり、捕まえたりしないでください。しかし、セキセイインコの方から頭や肩へ止まってきたときは、かまって欲しいサインですので、一緒におもちゃで遊んであげたり、頭を優しく撫でてあげましょう。

もし、セキセイインコが子どもや貴方にすっかり慣れてきたのを確認したら、抜け落ちた羽の羽軸を使って頭を2回から3回ほど優しくカキカキしてあげましょう。もし、逃げずにそのまま留まっている場合は、羽を反対にして柔らかな羽の方で、なでなでしてあげましょう。カキカキが気に入ったセキセイインコはこれから何度もカキカキをねだってくるようになるので、その都度カキカキしてあげるように心掛けてください。

セキセイインコは群れで生活する動物です。そのため、長時間ひとりぼっちにされると精神が不安定になり、問題行動や病気を引き起こし、最悪の場合死んでしまう可能性があります。ひとりぼっちにさせる時間を極力作らないように配慮し、彼らが健やかで快適に過ごせる生活環境を整えてあげましょう。

子どもとセキセイインコを仲良くさせるには、親御さんの配慮も必要となります。とても賢い生き物ですので、お迎えしたときから貴方の家族をじっと観察しています。そのため、初対面の際に驚かせたり怯えさせてしまうと、懐かなくなってしまう可能性がありますので、慣れるまではセキセイインコたちを怯えさせないように優しく接してあげるように心掛けるよう、幼い子どもを持つ親御さんは配慮してあげましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする